みどりの丘こども園(保育園部) | 埼玉県北葛飾郡 幼保連携型認定こども園

保育時間

通常保育 時間外保育
8:30~16:30 7:30~8:30
16:30~19:00
8:30~16:30 7:30~8:30
16:30~19:00
8:30~16:30 7:30~8:30
16:30~19:00
8:30~16:30 7:30~8:30
16:30~19:00
8:30~16:30 7:30~8:30
16:30~19:00
8:30~12:00 7:30~8:30
12:00~15:00
- -
- -

トピックス
ホームページ移行のお知らせ
2022/09/12

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度、ホームページを移転する事になりました。
今後は、下記のホームページより、最新情報をご覧下さい。
今後ともご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

ホームページ
https://www.midorinooka-yo.com/

10.11 年中 園外保育をしました
2021/10/13

10月11日に年中さんは園外保育で緑の丘公園に行ってきました。
里山の上でこおり鬼をして思いっきり遊んだ後には、青空の下でみんなでお弁当をいただきました。
水辺ゾーンの散策では大きな魚におどろいたり、大興奮のこどもたちでした。
保護者の皆様、お弁当のご協力ありがとうございました。

年長 園外保育をしました
2021/10/13

本日、年長さんは園外保育しました。

あいにくの雨でみどりの丘こども園内で遊ぶこととなりましたが、宝探しゲームやホールでじゃんけん列車をして遊びました。

保護者の方々が作って下さったお弁当を美味しく食べて楽しみました。

入園説明会・公開保育のお知らせ
2021/09/16

9月25日に幼稚園部の入園説明会があります。
近隣の方などで来年度入園を考えている方がいらっしゃいましたらお声掛け等お願いいたします。

また、10月7日・8日に公開保育もございますので合わせてご案内のほどよろしくお願いいたします。

外国人講師の英語指導
2021/09/16

9月13日に外国人講師の英語指導が行われました。

運動会の練習が始まりました
2021/09/16

10月30日に運動会は延期となりましたが、子どもたちは本番に向けて練習を頑張っています。

7.8 みたま夏祭り
2021/07/09

7月8日にみたま夏祭りを行いました
各クラス順番にホールで買い物をしたりゲームをしたりと縁日ごっこをして楽しみました♪

7.7 みたままつり第一部をしました
2021/07/09

7月7日七夕の日にみたままつり第一部を年長さんのみではございますが、行いました。

みんなしっかり園長先生の話を聞いていて、かっこいいお兄さんお姉さんの姿を見ることが出来ました。

6.24 プール開きをしました
2021/06/24

6月23日予定をしておりましたプール開きは残念ながら雨天により延期となり、6月24日に行われました。

天気に恵まれ無事にプール開きすることが出来ました。
いよいよみどりの丘こども園では水遊びがスタートです♪

6.16 梅ジュース作り
2021/06/24

年中さんのお友だちで梅ジュース作りをしました。

美味しい梅ジュースが出来るようにとみんな心を込めて作りました!

美味しい梅ジュースが出来るといいね♪

6.2 お地蔵様まつり・交通安全指導
2021/06/24

雨天で延期となってしまったお地蔵様祭り・交通安全指導を行いました。

みんな「右見て、左見て、右見て、手を挙げて渡る」お約束をしっかり守って園庭に作った、横断歩道を渡っていました♪

保護者の方とお出かけするときも守れるように確認してみてください!

5.25 遠足ごっこをしました(年少)
2021/06/01

年少さんのお友達も遠足ごっこを楽しみました♪

近くをお散歩していろんな生き物や植物と触れ合いました!
その後、こどもの広場で弁当を美味しくいただきました!

5/18 遠足ごっこ 年中組
2021/05/18

本日、年中組さんは園内こどもの広場にて遠足ごっこをして楽しみました。

曇り空ではありましたが、雨は降ることなく無事に外で遊ぶことが出来ました!

みんなお弁当も美味しくいただきました♪

5/13 花まつりをしました。
2021/05/14

5/13(木)に花まつりをしました。

保護者の皆様にはお花のご協力ありがとうございました。

今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、年長さんのみの参加となりました。

ののさまに甘茶をかけました!

5/12 新入園児歓迎会をしました。
2021/05/14

5月12日(水)に新入園児歓迎会を行いました。

天気に恵まれて、こどもの広場で行うことが出来ました。

年中、年長のお兄さんからプレゼントを貰って、みんな楽しそうにプレゼントを使って遊んでいました♪

新入園児のおともだち、みどりの丘こども園へようこそ♪

タケノコ掘りをしました。
2021/04/21

お寺にタケノコが生えていたので、みんなでタケノコ掘りを楽しみました。

一生懸命、土を掘ってタケノコを収穫♪

給食の先生に美味しいタケノコご飯を作って頂きました!

新さくら組教材の名前の書き方2
2021/03/31

2枚目です。

新さくら組教材の名前の書き方について
2021/03/31

新さくら組の教材の名前の書き方表です。
原本は明日以降の登園時にお渡しします。

涅槃会を行いました
2021/02/17

本日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は年長組さんのみ涅槃会を行いました。

一昨日大雨の影響で本日に延期されましたが、無事に本日行うことが出来ました。

器楽指導が始まりました
2021/02/17

本日、器楽指導が始まりました。

最初は太鼓のばちの持ち方を学びました!

みんな真剣に取り組んでいました。

今日はバレンタインの給食でした
2021/02/12

明後日はバレンタイン

今日の給食はとっても可愛らしいハート型の給食でした♡

子ども達が大好きなハンバーグ!美味しくいただきました。

マラソン大会本番でした
2021/02/03

本日はマラソン大会の本番でした。

順位やタイムが上がって喜んだ子もいれば抜かれて悔しがった子もいましたが、みんな諦めずゴールまで走り抜けました。

節分のおやつです♪
2021/02/02

給食室の先生方がとても可愛い鬼の顔をしたおやつを用意してくれました。

イチゴの角がとてもキュート♡

節分の給食です!
2021/02/02

本日は節分ということもあり、給食室の先生方がとても素敵な鬼のご飯を作って下さいました。

みんなで鬼のご飯を食べて鬼退治!
小さな可愛い鬼殺隊が完食しました。

鬼がやってきた♪
2021/02/02

本日は、124年ぶりの2月2日が節分の日となりました。

みどりの丘こども園に鬼が来ました!

今年度はエアー豆まきをしました。

冬まつり カルタ大会
2021/02/02

今日は、冬まつりでカルタ大会をしました。

園での手作りカルタは大人気!
とても盛り上がって楽しみました。

第三回ミニマラソン大会
2021/01/15

本日、今年度3回目のミニマラソン大会を行いました。

次回はいよいよ本番です!!
お友だちみんな速くなっているので、本番は誰が1番になるのか楽しみです♪

ひよこクラブ説明会のお知らせ
2021/01/13

令和3年度ひよこクラブの説明会を下記にてご連絡いたします。

〇日時 令和3年2月16日(火)
    14:00~14:30

〇会場 子育て支援室

〇対象年齢 平成29年4月2日~平成31年3月31日生まれ

※説明会のみとなります。入会手続き日は3月2日(火)となります。

また、下記日程にてひよこクラブの見学も行います。

2月18日(木) 10時30分~11時50分
2月25日(木) 10時30分~11時50分

見学におきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各日程5組までとさせていただきます。
事前に電話にて予約をお願いいたします。
(TEL:048-991-2277)

本日クリスマスイブの給食です
2020/12/24

『メリークリスマス!』

本日はクリスマスイブです。

とても可愛い給食が出ました。

みんな喜んで美味しくいただきました。

おもちつき大会をしました。
2020/12/15

本日、おもちつき大会をしました。

「ヨイショ」の掛け声に合わせてみんな一生懸命もちをついて楽しみました。

保育参観(たんぽぽ組)
2020/11/24

11/18にたんぽぽ組さんの保育参観をしました。

お友だちと保護者の皆様と一緒にミニ運動会をしました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は運動会が以上児のみとなったため、未満児の方は保育参観という形となってしまいました。

保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

11.6 ミニマラソン大会
2020/11/10

先週の金曜日11月6日にミニマラソン大会が行われました。

年少さんも年中さんも年長さんもお友だちみんな一生懸命走って最後まで走りきることが出来ました。

次のミニマラソン大会では今回よりも良い順位になれるよう頑張ると言ってやる気を出している子も見られました。

園外保育に行ってきました(年少)
2020/10/15

昨日は天気に恵まれ、年少さんは無事に園外保育でみどりの丘公園に行くことができました。

公園で楽しく遊びました。

お昼には保護者の方が作ってくださったお弁当を美味しそうにいただきました。

とても素敵な園外保育となりました。

避難消火訓練をしました
2020/09/28

本日は避難消火訓練をしました。

みんな先生の話をしっかり聞いて、「おかしも」のお約束をきちんと守って避難することができました。

もうすぐ運動会。
最後の仕上げに入り、みんな頑張っています。

ボディーペインティングをしました。
2020/08/26

本日はボディーペインティングをしました。

お友だち同士でお互い、身体に色をつけて楽しみました。

年長さん 茶道をしました
2020/08/25

本日、年長さんは茶道をしました。

園長先生のお話をしっかり聞いて、
みんな楽しく茶道をすることが出来ました。

明日はボディーペインティングをします。

年長さん 座禅をしました。
2020/08/24

今日は年長さんんはお寺で座禅をしました。
さすが!年長さんお話をしっかり聞いて、かっこいい姿で座禅に取り組みました。

年長さんは明日、茶道を予定しております。

運動会練習始まっています。
2020/08/21

幼稚園部のお友だちが登園してきて、
運動会の練習が始まっています!
写真は年中組さん。
今日は新しい技に挑戦!
とても上手にできました。

8月度 避難訓練をしました
2020/08/18

本日は、避難訓練をしました。

みんな、先生の話をしっかり聞いて避難することができました。

8月20日から夏期保育が始まります。
先生一同、みんなに会えるのを楽しみにしています。

終業式をしました(ひまわり)
2020/07/31

今日は1学期の終業式でした。
みんなとても素敵な姿勢で先生のお話を聞いていました。

夏休みはお約束を守って、楽しく過ごしてください。

8月20日からの夏期保育でおともだちに会えるのを楽しみにしています。

終業式をしました(ちゅーりっぷ)
2020/07/31

今日は1学期の終業式でした。
みんないい姿勢で先生のお話を聞いていました。

夏休みはお約束を守って、楽しく過ごしてください。

8月20日からの夏期保育でおともだちに会えるのを楽しみにしています。

終業式をしました(さくら)
2020/07/31

今日は1学期の終業式でした。
みんないい姿勢で先生のお話を聞いていました。

夏休みはお約束を守って、楽しく過ごしてください。

8月20日からの夏期保育でおともだちに会えるのを楽しみにしています。

縁日ごっこをしました。③
2020/07/16

みたま祭りが中止となってしまったため、ホールで縁日ごっこをしました。

給食も縁日やお祭りにあるメニューが出ました。

みんな美味しくいただきました。

縁日ごっこをしました。②
2020/07/16

今日はホールで縁日ごっこをしました。

さかなつりやゲームをして楽しみました。

たべものやさん、おめんやさん、うちわやさんでのお買い物も楽しみました。

縁日ごっこをしました。①
2020/07/16

みたま祭りが中止となってしまったため、今日はホールで縁日ごっこをしました。

小さなお友だちもたべものやさんでお買い物をしたり、さかなつりやゲームをして楽しみました。

年長のお兄さん、お姉さんもお手伝いをしてくれました。

盆踊りの練習始めました。
2020/07/09

4歳児のおともだちの盆踊りの練習が始まりました。

みんな元気に楽しく練習しています。

来週は縁日ごっこでおともだちと楽しく遊びます。

またまた収穫祭
2020/07/07

またまたたくさん収穫できました!
きゅうりは、浅漬けにしていただきたいと思います♪
これから一生懸命お世話したいと思います!

みんなで植えた野菜を収穫しました!
2020/06/26

みんなで植えた野菜たち。
こんなに大きくなりました!
今日は年長さんが収穫。
採りたて野菜、みんなで美味しくいただきます!

七夕製作をしました
2020/06/24

今日は七夕製作をしました。
何をお願いしたのかな?

6月 水あそび
2020/06/22

噴水マットを使って水遊びをしました。
マットから水が噴き出すと
歓声をあげて大はしゃぎの子ども達でした。

HP掲載の保育希望表の変更について
2020/05/29

先日HPに掲載した保育希望表に誤りがありましたので、修正したものを再掲載しました。
大変申し訳ありません。
「勤務時間」と書かれた部分を「保育時間」に手書きで書き直して使っていただいても大丈夫です。
よろしくお願いいたします。

保育希望届及び就労証明書のHP掲載について
2020/05/26

保育園の自粛延長につき、再々度保育希望届及び就労証明書を提出していただくことになりました。
園の方でも配布いたしますが、HPでもダウンロードできますのでご利用ください。
「提出書類」からダウンロードできます。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症の感染拡大の防止のための協力のお願い及び保育施設を欠席した場合の保育料の軽減対応の継続について
2020/05/01

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、5月31日まで登園の自粛要請を継続することになった旨、松伏町より通知がありました。
通知内容は添付の通りです。
内容ご確認ください。

新型コロナウイルス感染防止のための休園及び登園自粛について
2020/04/28

新緑の候 保護者の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より本園保育活動に多大なるご支援ご協力をいただき誠にありがとうございます。衷心よりお礼申し上げます。


さて、埼玉県の大野元裕知事は28日、新型コロナウイルス感染防止のため休校中の県立学校について、5月末まで休校期間を延長する方針を明らかにしました。また、県内市町村の小中学校や私立学校についても休校を要請するとのことです。

県内では感染者数が800人を超えるなど「感染の終息にはほど遠い」(大野知事)として、緊急事態宣言を延長するかどうかにかかわらず、休校を延長しました。

大野知事は「学業への影響を最小限にしたいと思ってきたが、生徒や保護者は感染拡大を不安に感じている。連休後に判断するのでは遅いと思い、先に休校延長の判断をした」と説明しました。

このことを受け、本園では以下のとおり対応してまいりますのでご理解いただきますようお願い申し上げます。

         記

1 休園措置等

(1) 幼稚園部 ・・・ 5月末まで休園期間を延長します

 ※ 新2号認定の方は今まで通り「預かり保育」を実施いたしますので、「勤務予定表」並びに
「保育希望票」を提出していただきます

 (2) 保育園部 ・・・ 引き続き、登園自粛をお願いいたします
           
※ 「勤務予定表」並びに「保育希望票」を提出していただきます

2 行事予定の延期及び中止  

 (1) 進級式 4月13日(月) ⇒ 6月1日(月)へ延期

 (2) 入園式 5月 8日(金) ⇒ 6月2日(火)へ延期
 
 (3) 幼稚園部給食開始及び新入園児一時預かり利用開始 ⇒ 6月8日(月)

(4) 5月行事 ⇒ 保護者会、はなまつり、保育参観は中止

6月行事 ⇒ 後日、連絡いたします

 (5)  英語・器楽・体育・水泳指導  ⇒ 講師の先生と調整します   

緊急事態宣言に伴う今後対応について
2020/04/08

昨日、緊急事態宣言が発出されました。
それに伴い、今後の園の対応についてお知らせさせていただきます。

①幼稚園部について
 幼稚園部については5月6日(水)まで休園とさせて頂きます。
新2号認定(就労等で預かり保育の無償化の対象になっている方)は、預かりを行いますので園までご連絡下さい。

②保育園部について
 保育園部は、通常通り保育を行いますが、感染が拡大していることもあり、保護者の方のお仕事先が休業になっている場合や在宅ワークに変更になっている場合は、ご家庭での保育をお願いいたします。

 また、園に送迎などで来園される場合は保護者の方は必ずマスク着用をお願いします。
小学生等の兄弟児の園内への立ち入りもご遠慮下さい。
園内に入られる際は、玄関にあります消毒を必ず行ってください。

③園内行事について
 体育指導や器楽指導、英語指導に関しましては、全員での保育が開始次第日程を調整してお知らせいたします。

 園外保育に関しては3.4.5歳児すべて中止とさせていただきます。

 入園式は、5月8日(金)を予定しております。
詳細が決まり次第、メールまたはホームページ等でお知らせいたします。
こまめにホームページやメールの確認をお願いします。


感染拡大が1日でも早く終息するよう、保護者の皆様やお子様も感染せずに元気にお過ごせますようご協力をお願いいたします。

子ども冬まつり・凧あげ
2020/02/05

今日は子ども冬まつり!
園に「まちのおんがくやさん」のお兄さんお姉さんがきてたくさんお歌を歌ってくれました。
子どもたちもみんな一緒に歌ったり踊ったり♪
とても楽しかったね♪
また、青空のもと自分で絵を描いた凧で凧あげをして楽しみました!

第二回 ミニマラソン大会
2020/01/22

今年度二回目のミニマラソン大会がありました。
冬休み明けの体育指導では、久しぶりのマラソンでタイムが伸び悩む子もいましたが、保護者の方のご声援もあり、みんなが最後までしっかりと走ることができました。

お忙しい中応援ありがとうございました。
次回は本番のマラソン大会になります。

3学期始業式
2020/01/10

3学期が始まりました!
冬休みは楽しかったかな?
年長さんはあと残り三か月ですね・・・。
たくさん思い出つくろうね。

おもちつき大会
2019/12/03

 お天気に恵まれ、無事におもちつき大会をすることが出来ました。
 きねで一生懸命お餅をつき、子ども達がお餅を一生懸命丸めていました。

自由参観
2019/11/29

お天気もよく、元気に体育指導をがんばっている姿を見てもらいました!

同窓会日程変更のお知らせ
2019/11/29

12月23日に予定していましたが、
12月26日に変更になりました。

同窓会で皆さんのお顔を見るのを楽しみにしていますね♪

ミニマラソン大会
2019/11/19

今年度1回目のミニマラソン大会が行われました。
子ども達は自分のペースで、最後まで走りきることを目標に頑張っています。
詳細は後日、おたよりを配布しますが1月に2回目のミニマラソン大会、2月には本番のマラソン大会があります!
さらに良いタイムを更新できるよう頑張りたいと思います!

保護者の皆様。
本日はお忙しい中たくさんの声援をありがとうございました。

七五三
2019/11/15

今日は本堂で七五三のお祝いをしました。
七五三の由来のお話を聞き、手作りの飴袋を手に、みんなニッコリ記念撮影しました。♪
お昼は可愛らしい行事食も出ました。

年長 園外保育
2019/11/13

今日は曇り空の中、、年長さんは園外保育でコバトンの森へ行ってきました!

肌寒い中、色とりどりの遊具に目を輝かせ、みんな元気いっぱいに遊んでいました!

年少 園外保育
2019/11/06

本日、年少組はこばとんの森へ行きました。とてもお天気もよく元気いっぱいみんなでたくさん遊びました!大きな遊具で楽しそうに遊んでいましたよ♪

ハロウィン
2019/10/31

今日の給食は、ハロウィンの行事食でした!

みんな、いつのと違うハロウィン仕様のご飯を前にして、喜んで食べていました★


年中 園外保育
2019/10/24

本日、年中組はこばとんの森へ行きました♪過ごしやすい気候でしたので、元気いっぱいみんなでたくさん遊びました!アスレチックもとても上手にやっていましたよ♪

入園説明会について
2019/10/09

 令和元年10月12日(土)に入園説明会を行う予定でしたが、台風19号が直撃するという予報なので、未就園児のお子様とその保護者様の安全を考慮し、日程を変更させていただきます。
下記に日程等を記載いたしますのでご確認をお願いいたします。

入園説明会
日時 令和元年10月15日(火)10時~11時
内容 本園の教育等について
日程 9時45分  受付開始
   10時00分 入園説明会
   10時40分 バス試乗予定
対象 令和2年度 本園に入園をお考えの皆様

皆様のご参加お待ちしております。

十五夜行事食
2019/09/13

十五夜の行事食がでました。月のような南瓜のシチューの中にごはんのうさぎが入っていて、とってもかわいいです♪
食べるのがもったいないですね。

台風について
2019/09/09

 本日、台風の影響で幼稚園部は休園になりましたが、保育園部は保育を行います。
しかし、家庭保育ができる方は家庭保育をお勧め致します。
登園される場合は、充分気を付けてお越しください。
どうぞよろしくお願い致します。

ボディペインティング!
2019/08/29

蒸し暑い日がかえってきましたね!!
夏はまだまだ続きます。
今日は、子ども達がボディペインティングを楽しみました。
中学生のボランティアさんも一緒に参加してくれましたよ。

プール遊び(未満児)
2019/08/27

明け方は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い!!
暑い日は、大人も子どももプールが大好き!
でも!あつい!!

★令和元年度 運動会★のおしらせ♪
2019/08/16

9月28日(土)に運動会を行いますので、ぜひ遊びにきてください♪
当日は午前8時から8時20分の間にお子様の受け入れを致します☆
みなさんに、会えるのを楽しみに待っています!(^^)

たんぽぽ組の様子
2019/08/08

 外が暑く、なかなか身体を動かす機会が減っています(´;ω;`)
でも、子ども達は元気いっぱい!
なので、ホールに行って沢山身体を動かしてきました!!
平均台やトンネル、ボール遊びをしましたよ★
普段見慣れない遊具に大喜びです♪

同窓会のお知らせ
2019/08/02

今年度の同窓会は12月23日(月)に開催致します。お間違いのないよう、お願い致します。

お泊まり保育(すいか割り)
2019/07/26

帰園してみんなで園庭ですいか割り!

とても盛り上がりました☆彡

お泊まり保育(鉄道博物館)
2019/07/26

 園バスに乗り、みんなで鉄道博物館へ行きました。
お友達や先生とたくさん電車を見てとても楽しみました。
園まで戻るバス内ではみんな疲れてお昼寝をしていました。

お泊まり保育(出発式)
2019/07/26

7月25日~26日に年長組がお泊まり保育を行っています。園生活の大きなイベントの一つです。

写真の掲載が遅くなり、すみません( ;∀;)

子ども達、とても楽しんでいます★

まずは出発式の様子です。
保護者の方に見送って頂き、鉄道博物館に行きます!!

一学期終業式
2019/07/19

雨が続いていますが子ども達の元気な声に毎日パワーをもらっています。今日は終業式しばらくお休みに入りますが休み明けにはまた、子ども達の元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

浅漬け作り
2019/07/18

食育の一環として、園で育てたきゅうりを収穫し、年長さんが浅漬けつくりを行いました。包丁を使い、丁寧に作ってくれました♪夏休みは、おうちでお母さんのお手伝いをぜひしてみて下さいね。

みたま祭り 夕涼み会
2019/07/18

パッとしない天気でしたが、皆様のご協力のもとスケジュールを変更しながらですが、楽しい会となりました♪ 浴衣姿でいつもとは違う園児の姿に、こちらも楽しませて頂きました。ありがとうございました☆

本日のみたままつり夕涼み会について
2019/07/13

 本日のみたままつり夕涼み会は、天候の関係で開始時刻を1時間早めることになりました。
すべて1時間早く行い、終了も1時間早く終了致します。

未就園児の方や、卒園児のお知り合いの方がいらっしゃいましたら、その旨をお知らせ頂けますと幸いです。

皆様にお越し頂けるのをお待ちしております。

明日のみたままつりについて
2019/07/12

明日のみたままつりは、現時点では実施する予定です。

明日の天候によっては、時間の変更や延期の可能性もございますので、明日の朝、メール又はホームページで確認をお願いいたします。

プール開き
2019/06/26

本日、プール開きを行いました。プールに入ったお友達は、とても楽しそうにしていました♪少しずつ、お水に慣れていきましょうね☆

きゅうりの収穫
2019/06/17

年長組さんが植えたきゅうりがあっという間に成長し、収穫できる大きさになりました♪みんな上手に収穫していました☆なんの料理になるのか、楽しみですね!

梅ジュース作り
2019/06/10

年中さんは本日梅ジュース作りを行いました。栄養士の先生からの説明をしっかりと聞き、難しい作業を集中して行っていました♪おいしいジュースができるといいなぁ・・とできるのを楽しみにしていました☆

こども園で遊ぼう
2019/06/10

6/6(木)、未就園児対象に『こども園であそぼう』を開催しました。未就園児がいらっしゃるご家庭に、楽しんで頂けるよう、在園児が工夫してクラスで出し物をしました。毎年この時期に行っておりますので、当園にご興味のある方はぜひご参加ください♪

保育参観<未満児>
2019/06/04

本日はすみれ・ゆり・たんぽぽ組さんの保育参観を行いました。写真はたんぽぽ組さんで、親子で製作をしました♪どんな作品ができたでしょうか?お家でもぜひ、やってみてください☆
本日は暑い中、きて頂きましてありがとうございました。

6月に入りました☆彡
2019/06/03

新年度が始まってあっという間に2か月が過ぎました。来月は3大行事の一つ、みたままつりがあります。2歳児は初めての盆踊りに挑戦しています♪

1歳児 誕生日会
2019/05/23

1歳児のゆり組さんは、5月生まれのお誕生日会をしました♪お誕生日の子は前にでて、嬉しそうに先生とお話ししていました☆これからの成長を、職員一同楽しみにしています!

雨の日の今日は・・・
2019/05/21

生憎のお天気の今日、すみれ組さんとゆり組さんは室内遊びをしました♪体をいっぱい使って遊べるように、先生たちが作ってくれました☆みんなとってもはしゃいでいます♪

朝の集い
2019/05/16

今日の朝の集いはサーキット運動をやりました。平均台の上を渡ったり、トンネルをくぐったり・・・♪たくさん体を動かして、みんな頑張っていました☆

プランター栽培
2019/05/15

今日は、5歳児が栄養士と一緒にプランターに苗を植えました☆彡
 それぞれの野菜をグループごとに育てることに!!
子どもたちもはりきって苗を植えていました☆彡

収穫が楽しみです!

花まつり
2019/05/10

お釈迦様のお誕生をお祝いする、『花まつり』を実施致しました。ご家庭から持ってきて頂いたお花は花御堂に飾らせて頂きました。ご協力、ありがとうございました。当日は、園長先生のお話しを聞き、お釈迦様に甘茶をかけお祝いしました♪

たけのこ掘り
2019/05/07

長いゴールデンウィークが終わり、元気一杯登園してきてくれました。
 今日は3歳児がたけのこ堀りへ★
みんなで力を合わせて、掘りました!!

新入園児歓迎 行事食
2019/04/25

新しいお友だちの歓迎会と、給食も歓迎会メニューです♪お子様ランチ風で、味もとっても美味しかったです☆

新入園児歓迎会
2019/04/25

先生たちとゲームをしたり、踊ったり・・・♪新しく入ったお友だちもとっても楽しそうにしていました☆これから一緒に、たくさんの思い出を作りましょう!

タケノコ掘り
2019/04/22

お寺の裏の竹林でタケノコを掘りました。みんなで力を合わせ、たくさん採りました!
給食の先生が、明日の給食に出してくれます。とっても楽しみですね♪

☆すみれ組さん(0歳児)の様子☆
2019/04/19

1番小さいクラスのすみれ組さんの二人も先生に慣れ、1日保育園で過ごしています♪日々成長を見ることができ、職員も安心していています。

屋根より高いこいのぼり♪
2019/04/19

こどもの日を前に、こいのぼりをあげはじめました。大きいこいのぼりに、保育園部のたんぽぽ組さんは嬉しそうに上を見上げています♪風に吹かれて、鯉が舞うと、とても盛り上がっていました☆

☆ゆり組さん(1歳児)の様子☆
2019/04/18

新年度がはじまり2週間が過ぎ、1歳児のゆり組のお友だちもすっかり慣れたようです。午前中、お外でいっぱい遊び、お昼はぐっすり寝ています♪

新年度開始
2019/04/01

本日から新年度が始まりました。
職員一同、精一杯頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

平成30年度 卒業式
2019/03/19

 お天気が心配でしたがなんとか雨も降らずに無事に行うことができました。
保育園部のお友達は30日まで保育はありますが、幼稚園部のお友達と過ごすのは最後の日・・・
 みんな立派に証書を受け取る姿にとても感動しました☆彡
保育園部のおともだちも園に登園するのは残り少ないのでたくさん遊んで良い思い出を作りたいと思います♪

年長組 クッキング
2019/03/19

 園生活で年長組みんなで食べる給食の最終日。
給食室の先生と一緒にピザ作りをしました。
自分で作ったピザとってもおいしかったようです☆彡

お別れ遠足
2019/03/12

 年長組さんの最後の遠足。
お天気にも恵まれみんなルンルンで遠足へ出かけていきました。

お弁当もみんなで食べて、すごく良い思い出ができました☆彡

3月12日 未満児給食
2019/03/12

 今日の給食はなんとお弁当をモチーフにしたメニュー☆彡
野菜もいっぱい入った栄養満点の給食でした☆彡


*写真は職員の量です(´;ω;`)

3月12日 年中組
2019/03/12

年中さんはこどもの広場でピクニックしていました!!
みんなで円になって楽しそうにお話ししながらランチ☆彡
外で食べると気分も良くなりみんなニコニコです☆彡

3月12日の様子
2019/03/12

今日は、年長組が最後の遠足へ・・・
0~4歳児は、全クラスみどりの丘公園までお散歩に出かけました♪
お天気も良く、暖かくて外遊び日和☆彡

たくさん遊んでみんなニコニコで園に帰ってきました☆彡

そのあとは、えんそくごっこで園庭でご飯を食べる年少組さん(^^)
みんなお弁当をとても嬉しそうに見せてくれました!
心のこもったお弁当を作って頂きありがとうございます☆彡

お誕生日会・ひなまつり会
2019/02/28

今年度最後のお誕生日会がありました。
今月は、お雛様も飾っていて舞台の上もいつもより賑やかです♪

避難訓練
2019/02/21

本日の避難訓練は、松伏町の消防士の方が来てくださいました。避難を見学して頂き、消火器の使い方も詳しく教えてくれました。最後は消防車の前で写真をとり、消防士さんとタッチをしてもらいました♪とてもやさしい消防士さんたちで、園児も喜んでいました☆

マラソン大会
2019/02/15

曇り空でしたが、無事にマラソン大会を開催することができました!!
 朝の集いから、しっかりと身体を温めて、いざ本番!

今までの体育指導やミニマラソン大会での練習の成果を出せたかと思います。

保護者の皆様、お忙しい中、応援に駆けつけてくださりありがとうございました☆彡
子ども達にとって保護者様の声援が1番の励みになったことと思います。
結果は、またお手紙にてお知らせいたします。

涅槃会
2019/02/12

お釈迦様が亡くなった様子がかかれた掛け軸「涅槃図」を見ながら、園長先生から、お釈迦様の生涯のお話しを聞きました。周りの人を助け、尽くしたお釈迦様。みんなしっかりとお話しが聞けました。お昼は涅槃団子も食べました♪

☆節分☆
2019/02/05

本日の給食は、鬼のごはんです。園児1人1人、丁寧に給食の先生たちが作ってくれました!味は優しいお味です♡園児も喜んでいました。

3学期保護者会
2019/01/22

1/21(月)3学期保護者会を開催致しました。進級・進学に向けて、園長よりお話しさせて頂きました。お忙しい中、出席頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました。

☆新しい遊具☆
2018/12/27

汽車の形の新しい遊具が園にきました♪
みんなとっても大喜びで、元気いっぱい遊んでました!
これからの園庭遊びがもっと楽しくなりますね♪

サンタさんがきてくれました♪
2018/12/21

サンタさんがみんなへプレゼントを持ってきてくれました☆
突然のサンタさんにみんなびっくり!!とても喜んでいました。

「子育て支援室」トピックス追加しました♪
2018/12/11

左側の項目に,
「子育て支援室」を追加いたしました!情報をこちらに掲載いたしますので、ぜひご覧ください☆
また、幼稚園部のホームページには未就学児対象の「ひよこクラブ」の項目も追加しましたので、興味のある方は閲覧くださいませ♪

お餅つき大会
2018/12/04

お天気がとっても良い中、お餅つき大会をしました。

小さなお友達は見学のみでしたが、3歳以上のお友達は力を合わせて一生懸命つきました!!

自分達でついたお餅は特別おいしかったようです♪

☆成道会のご案内☆
2018/11/20

今年は12月15日(土)に成道会発表会を開催します。
未満児クラス(年少児未満)は10時30分開始
以上児クラス(年少児以上)は13時開始です♪
ぜひ、こどもたちの一生懸命練習した姿を見に来てください。

ミニマラソン大会
2018/11/19

 今年度1回目のミニマラソン大会が行われました。
体育指導の中でマラソンに取り組み、一人ひとりが自分のペースで歩かずに走りきることを目標に頑張っています。
2月には本番のマラソン大会もあります!
それまで、タイムを少しでも短くできるよう練習していきたいと思います。
 

保護者の皆様。
本日はお忙しい中たくさんの声援をありがとうございました。
子ども達の励みになったかと思います!!

次回のミニマラソン大会は、1月15日(火)を予定しております。

柿の収穫
2018/11/02

 柿がたくさん実ったのでみんなで収穫しています。
お家では、食べられましたか?
ぜひ、みんなで食べながら園での収穫のお話しをお子様から聞いてみてください!

体育指導自由参観
2018/10/19

体育指導の自由参観日でした。
気温もちょうど良く、戸外で元気一杯取り組む姿を保護者の方々に見てもらうことができたかと思います。

三戸里園訪問
2018/10/18

4歳児はと・ちゅーりっぷ組が三戸里園に訪問し高齢者の方々と交流をしました。
歌を発表したりして、高齢者の方にたくさんの拍手をもらいました。

9/29(土)運動会について
2018/09/29

本日の運動会は午後から雨天予報のため、プログラムを一部割愛し、午前のみ(12時頃終了予定)で行います。
そのため、ひよこクラブ・未就園児は10時15分までに集合して下さい。卒園児対象のプログラムは中止させて頂きますが、お土産を用意しております。受付でお受け取り下さい。

★平成30年度 運動会★のおしらせ♪
2018/09/20

9月29日(土)に運動会を行いますので、ぜひ遊びにきてください♪
未就園児競技は11:15頃開始予定、卒園児競技は13:00開始予定ですので、少し前には来て下さいね☆
みなさんに、会えるのを楽しみに待っています!(^^)

★☆ひよこクラブ募集終了のお知らせ☆★
2018/09/06

 今年度のひよこクラブは、定員に達しましたので募集を終了いたします。ありがとうございました。

平成31年度新入園児向け入園説明会及び公開保育について
2018/08/10

 当園では、入園説明会及び公開保育を10月4日(木)に行います。来年度入園をお考えの皆様に園の教育内容を知っていただき、大切なお子様の園を選ぶ参考にしていただきたいと思います。公開保育では、在園児と一緒に遊んだり、保育の様子を見学できます。


日 時  平成30年10月4日(木)
     午前10:00~12:00

場 所  みどりの丘こども園 ホール

内 容  入園説明
     公開保育

予 約  参加を希望の方は、予めお申込みください。

連絡先  048-991-2277

     
幼稚園部に入園希望の方は、幼稚園ホームページをご覧ください。
https://www.midorinooka-yo.com/

 

☆「ひよこクラブ」追加募集☆
2018/06/26

今年度、3歳または4歳になるお子さまのクラスです♪お友だちや先生といっぱい遊んで、楽しみましょう!何かご質問等がありましたら、気軽にご連絡くださいね。

じゃがいも堀り
2018/06/19

久しぶりの良いお天気!
園バスに乗り、2チームに分かれてじゃがいも堀りに行きました!
「こっちのお芋が大きいよ!」等お友達と話しながら楽しそうにたくさん収穫してくれました。
今日、お家に持ち帰ります。
ぜひお子様と一緒にカレー等お料理してくださいね。

プール開き
2018/06/14

プール開きでは、事故がなく楽しくプールに入れるようにみんなでののさまにお願いをしました。

お日様が出たり曇ったりしていたのでプールに入れるかな?と心配しましたがみんなの願いが届いたようで無事に入水することができました!
「さむいー!」「たのしい!」など様々な声が聞こえてきましたよ。

こどもえんであそぼう
2018/06/07

地域のお友達がこども園に遊びに来てくれました!
3.4.5歳児がお店屋さんをひらき、地域のお友達がお客さんに!!園児もみんなすごく楽しそうにお店屋さんになりきっていました。

梅ジュースづくり(年中)
2018/06/04

給食の先生と一緒に梅ジュース用の梅を採りました。梅の実を処理するところもお手伝いしました♪飲むのが楽しみですね!

年少園外保育
2018/06/04

5月24日、庄和公園へ行きました。みんな、色々なアスレチックに挑戦して汗を流しました♪

お地蔵様祭り・交通安全指導
2018/05/23

お地蔵様にお供え物をし、みんなで交通安全を見守って頂くよう拝みました。横断歩道の渡り方を学び、実践練習でもしっかり行うことができました。

年中園外保育
2018/05/23

5月16日、庄和公園に行きました。天気にも恵まれ、汗をいっぱいかいて、たくさん遊びました☆

年長園外保育
2018/05/09

生憎の雨でしたが、エンゼルドームに行きました。いつもとは違う場所に、子ども達は楽しんでいました🎵

花まつり
2018/05/08

お寺の本堂で「花まつり」を行いました。色とりどりのお花を飾り、お釈迦様の像に甘茶をかけました。
子どもたちは、給食で甘茶をいただきお釈迦様の誕生をお祝いしました!

未就園児「ひよこクラブ」からのお知らせ
2018/04/26

今年度の「ひよこクラブ」は、定員に達しましたので募集を終了いたします。
子育て支援は、毎月開催しています。広報をご覧いただき、是非ご参加ください!

作品展開催中
2018/02/22

作品展は、明日までです。
是非、お立ち寄りください♪

ミニマラソン大会
2018/01/17

1月16日、ミニマラソン大会が行われました。

まずは、準備運動。ぐるぐるグランドを走り、体操を念入りにおこない準備万端♪
年長約1キロ、年中約600メートル、年少300メートル、力いっぱい走りました。
全員、最後まで完走することができました。

また、待っている間も一生懸命「〇〇くん、がんばれ~」「〇〇ちゃん、もう少しだよ~」と応援しました。お父さん、お母さんからも、大声援!きっと走る子たちの力になっていたはずです。

来月のマラソン大会に向け引き続き頑張っていきます!!

もちつき大会
2017/12/07

青空の下園児全員で、もちつき大会を行いました。

重いきねを力いっぱい振りかざす子どもたちは、笑顔でとても楽しそう♪子どもたちのついたお餅は鏡餅になりました。

その後以上児さんは、ホールで出来立てのお餅をみんなで食べました。豚汁と一緒にいただき、みんなお腹いっぱい。

ご馳走様でした!

たのしかった運動会
2017/10/31

先日9月30日(土)に幼稚園部・保育園部合同での運動会を開催しました。
お天気にも恵まれて、元気よく競技やお遊戯などを披露しました。

お遊戯では、とても上手に元気よく踊りを披露しました。
リレーでは、未満児さんクラスのお友達は、一生懸命に走る姿がとってもかわいかったです♪
以上児さんクラスのお友達は、しっかりとした力強い走りをみせてくれました。

毎年恒例のカスタカチカチは、カスタネットのきれいな音色をリズムにあわせて、上手にみんなと合わせて演奏することができました。

また、年長さんによる組体操や器楽パレードは、これまでたくさん練習してきた成果を皆様にお届けすることができ、とっても感動しました!

来年の運動会も楽しく・元気にできるよう、先生一同頑張ります!!

本日プール開きをしました
2017/06/15

梅雨入りしましたが、本日は晴天にも恵まれ、お天気の中プール開きを行いました。
夏ももうすぐですね♪
みんなが元気に、けがや事故なくプールが楽しめるよう、園長先生がご祈祷してくださいました。
この夏も元気いっぱい暑さに負けずあそびましょう♪

たけのこ収穫しました
2017/04/27

お寺のたけのこです
本日収穫しました🎵
明日の給食でご提供させていただきます!!

新学期スタート🎵
2017/04/21

園のちゅーりっぷがきれいに咲いています🎵
ご入園、ご進級をされて、子どもたちも新しい生活に少しづつなれはじめてきました。
楽しく、笑顔いっぱい、元気いっぱいに遊びましょう!!

じゃがいも苗植えました🎵
2017/04/21

園の畑にじゃがいもの苗を植えました。
日に日に大きくなっています!
早く大きくなぁれ!!
収穫が楽しみです🎵

さつまいも掘り(平成28年11月17日)
2016/11/18

園の畑で育てたさつまいもを、幼稚園部、保育園部の全園児で収穫しました!

泥んこになりながら大きいのから小さいのまで
様々なさつまいもを一生懸命掘って収穫していました。
採ったさつまいもはお家に持ち帰っておいしく頂きます!

楽しかった運動会(平成28年10月2日)
2016/10/18

先日10月2日(日)に幼稚園部・保育園部合同での運動会を開催しました。
天候もよく、暑い中子どもたちは楽しく・元気よく競技やお遊戯などを披露しました。

玉入れでは、アンパンマンチーム、食パンマンチーム、カレーパンマンチームの3つに分かれ、
おじいさんおばあさんと一緒にどのチームが1番多く入れられるかの競争をしました。

子ども達よりもおじいちゃんおばあちゃんの方が真剣に玉入れに参加していたり、
ご自分のお孫さんを抱えて子どもに玉を入れさせたりと、とても楽しく競技できたようです。

4歳児によるお遊戯では、音楽にのせて踊りながら難しい体系移動も取り入れ、
小さいお友だちにお兄さん・お姉さんはこんなにできるんだよと見せてくれました。

幼稚園部・保育園部の3・4・5歳児によるカスタカチカチでは、
大きな円を4つ作り、先生とお友だちとでリズムに合わせてカスタネットを鳴らしました。

また、年長さんではみんなで同じ赤いベレー帽とベストを羽織って器楽パレードを行いました。

みんなそれぞれ自分の楽器を一生懸命演奏しながら、体系移動や、旗でのパフォーマンスなど、
とても上手にでき、先生方は涙をこらえる姿が見られました。

来年の運動会も楽しく・元気にできるよう、先生一同頑張ります!